2003/3/10 Ver1.00公開 2003/3/11 Ver1.01 ・ゲームオーバーでも装備中のアイテムが持ち帰れてしまう不具合を修正。 ・アイテム持ち込み画面で最後に選択したアイテムが道具欄に残って表示される不具合を修正。 ・たまにエンディング直前に止まってしまう悲しいバグを修正。 2003/3/14 Ver1.02 ・地下25階のボス戦で敵の不審な挙動を修正。 ・一部雑魚敵の攻撃範囲を修正。 2003/4/11 Ver1.03 ・ダンジョンマップに通路マップを追加。 ・内部処理を大幅に向上。 2003/4/13 Ver1.04 ・ダンジョンマップのバリエーションを増量。 ・罠を設置。 2003/4/14 Ver1.05 ・アイテム(罠)の上で決定キーを押すとグラフィックが変わる不具合を修正。 ・罠にかかるとその階にある同じ種類の罠が見えてしまう不具合を修正。 ・地下30階のボス戦直前で使ったアイテムによって強制終了されるバグを修正。 ・地下30階のボス戦で罠が発動しないように修正。 ・時空の盾を装備して飛ばされると動けなくなるバグを修正。 2003/5/4 Ver1.06 ・遠見の呪符を使うと罠が見えるように変更。 ・罠の上でメニューを開いたときに「踏む」のコマンドを追加。(踏むと罠が必ず作動) ・マップ移動後が壁の中だった場合にマップを作り直す機能を追加。(ハマリ防止) ・罠の種類を増量。(合計7種+非常口) ・アイテムの種類を増量。(合計110種) ・おまけダンジョンに「菌界の洞窟」を追加。 ・ダンジョン内のグラフィックを変更。 2003/5/11 Ver1.07 ・メニュー項目を一部変更。 ・投げるアイテムによってグラフィックが変わるように変更。 ・マップ切り替え機能の動作を修正。 ・補助武器の持ち込み、持ち帰り時に数が正しく記録されない不具合を修正。 ・持ち物がいっぱいの状態でアイテムを拾おうとすると「使う」「投げる」の選択肢を表示。 ・アイテムの種類を増量。(合計114種) 2003/5/14 Ver1.08 ・RPGツクール2000 Ver1.50にアップデート。 ・Shiftキーでメニュー一発起動。 ・アイテムの位置をマップ上に表示。 ・おまけダンジョン「刻の洞窟」でタイムアップ時の状態により強制終了されるバグを修正。 ・おまけダンジョン「銭の洞窟」で2×2のマップが生成された時に進行が止まるバグを修正。 2003/5/19 Ver1.09 ・地下10階と地下20階の中ボス戦で敵の動きを修正。 ・アイテム使用により敵の位置をマップ上に表示する機能を追加。 ・RPG_RT.exeのバージョンを判定して動作を切り替える機能を追加。 ・新しいアイテムを追加。(合計116種) 2003/5/29 Ver1.10 ・主人公の状態に「呪い」「封印」「倍速」「鈍足」を追加。 ・敵の状態に「毒」「混乱」「封印」「倍速」「鈍足」を追加。 ・新しいモンスターを追加。(合計38種) ・新しいアイテムを追加。(合計122種) ・経験値の入り方を変更。 2003/6/5 Ver1.11 ・クリア後の探索結果に得点とパスワード表示を追加。 ・おまけダンジョン「銭の洞窟」を銭投げ主体の仕様に変更。 ・おまけダンジョンに出てくる敵の能力値を一律10%アップ。 ・地下20階の中ボス戦で敵の動きを修正。 ・敵の混乱状態の仕様変更。 2003/6/7 Ver1.12 ・パスワード表示機能を修正。 ・ボス戦で使用できないアイテムを使ったときの発動抑制を強化。 2003/6/18 Ver1.13 ・風の矢で連続攻撃しても威力が極端に落ちないように修正。 ・何も無い所で「拾う」を選択するとたまに強制終了してしまうバグを修正。 ・内部処理を最適化。 2003/6/22 Ver1.14 ・Ver1.13の変更で手負いの獣の威力が変わらなくなるバグを修正。 ・敵をワープさせるとたまに別の状態が付加するバグを修正。 ・増えるナメタケ、増える粘菌を持っているとたまに2連続で敵ターンになるバグを修正。 ・クリア後のナグネの立て札に各洞窟のハイスコアとそのパスワードを記録する機能を追加。 ・おまけダンジョン「最弱の洞窟」で呪符の使用ができるように変更。 ・村人の台詞をいくつか追加。 2003/7/14 Ver1.15 ・弓と矢を同時に装備して矢を放ったときに弓の威力が反映されない不具合を修正。 ・敵の移動ルーチンをほんの少し修正。 ・おまけダンジョンに「呪術の洞窟」を追加。 ・攻撃系呪符の威力を調節。 2003/7/27 Ver1.16 ・地下30階のボス戦で戦闘前に矢を装備するとシステムが落ちるバグを修正。 ・地下30階のボス戦で画面の下の位置からボスを倒すと止まってしまうバグを修正。 ・弓を装備しているとき矢に反映する威力を弓の攻撃力ではなく飛距離に準拠するよう修正。 ・主人公が毒状態のとき敵の攻撃より毒のダメージが優先される不具合を修正。 ・レベルアップ時の能力上昇で乱数による累積的な差が大きくなりすぎないように調整。 ・画面切り替えの時間を心持ち高速化。 2003/8/1 Ver1.17 ・まれにマップが分断されるバグを修正。 ・ボス戦以外で地上へのワープポイントを利用した時、到達階数が正しく記録されないバグを修正。 ・おまけダンジョン「最弱の洞窟」の出現アイテムを変更。 ・画面切り替えの時間をさらに高速化。 2003/8/25 Ver1.18 ・地下25階のボス戦で敵が壁の上に飛び移ってしまうことのあるバグを修正。 ・敵の移動速度を全体的に1段階アップ。 2003/9/2 Ver1.19 ・アイテムを使ってワープするとターンを進めるまで同じ部屋の敵が見えない不具合を修正。 ・敵の移動ルーチンを修正。 ・回復系アイテムを敵に投げたときの効果を追加。(アンデット系にはダメージ) ・投げたアイテムが落ちた場所に残る機能を追加。 ・一定確率で敵がアイテムを落とす機能を追加。 ・お店での取引にもアイテムの簡単な解説を追加。 ・おまけダンジョンに「魔界」を追加。 2003/10/3 Ver1.20 ・不確定名アイテムに関する不具合を修正。 ・特定の飛び道具を使った時に落下場所にアイテムのグラフィックだけが表示される不具合を修正。 ・物を投げた時の落下場所に罠があったとき、その罠が見えるようになる仕様を追加。 ・新しいアイテムを追加。(合計128種) 2003/12/6 Ver1.21 ・持ち物がいっぱいの時に足元の帰還の呪符を使うと強制終了するバグを修正。 ・持ち物がいっぱいの時に足元の不確定名アイテムが使えないバグを修正。 2004/3/10 Ver1.22 ・連射弓で火の矢や爆裂矢を放ったとき、2発目が変な方向に飛んでいくバグを修正。 ・生成されるダンジョンマップの乱雑さを増強。 ・ダメージ計算式を少し修正。 2004/5/16 Ver1.23 ・移動できない場所にいると自動的にワープする機能を追加。(ハマリ防止) ・ボス戦でメニューのマップを無効にする。 ・幸福の盾を拾った時に祝福の盾と表示していたのを訂正。 2004/6/22 Ver1.24 ・ボス戦突入前に主人公の立ち位置がおかしくなることがないように調節。 ・落とし穴に落ちた時、たまに進行が止まるバグを修正。 2004/7/31 Ver1.25 ・複数回攻撃の敵の最初の攻撃時に反撃で倒しても第二撃を受けてしまうバグを修正。 ・クリティカル攻撃をかわされたときに次の攻撃の威力が敵味方を問わず2倍になってしまうバグを修正。 ・地下30階のボス戦で倍速状態になると時限装置まで倍速で作動するバグを修正。 2005/2/9 Ver1.26 ・改築の呪符を使った直後にゲームオーバーになるとゲームの進行が止まるバグを修正。 ・罠を踏むとたまに2連続で敵ターンになるバグを修正。 ・広範囲攻撃で状況によって範囲内にいる敵の一部が無視されるバグを修正。 ・ワープ先が敵と重なるとその敵を一撃で倒せる機能を追加。 ・アイテムを置けない場所へ投げた時、その周囲に散らばる機能を追加。 ・既に見えている罠を踏んだ時、選択で回避できる機能を追加。 ・「凍結」の状態を追加。 ・マッピングの仕様を変更。 ・新しいアイテムを追加。(合計136種) ・ダンジョンマップのバリエーションを増量。