カードゲームの作り方
シューティングのときみたいに1から作り方を解説しようと思ったのですが、
試しに作ってみたスクリプトの使い勝手が思いのほか良かったので
これを土台としたカードゲームの作り方を解説することにしました。
もちろん土台はフリー素材とします。
まずは例によってサンプルゲームをどうぞ。
サンプルゲーム(715KB)
こちらが土台スクリプトです。
ソースコード
RCSS(Ruby Card game Script System)とでも呼びましょうか(笑)
何やら複雑な操作を必要としそうですが、
実はカードの動きは全て土台クラスのメソッド呼び出しだけでできてしまいます。
それでは実際にゲームを作りながら機能を紹介します。
1. RCSSの全容
2. ポーカーの作り方(チュートリアル)
一覧へ戻る
トップページへ戻る